みなさんは、スキューバダイビングって言われて、どんなイメージをお持ちでしょうか?
・旅行先のアクティビティでするもの!
・難しそう、、、ボンベ重そう、、、
・私には無縁の世界だ、、、
そんなイメージお持ちじゃないですか?実は、私もそうでした。
自分の人生にダイビングというスポーツが入って来るなんて、4ヶ月前の私には想像もできなかった。確かに重いし、難しい、意外と頭を使う。

ハードル上げてどないすんねん(笑)

すみません(笑)
ネットっていいことしか書いてないし、ありのままを伝えたいが私のモットーなんでお許しを。でも、それ以上の非日常感を味わえるのは確かです!!
無音の世界。本当に息している音しか聞こえない。

ヨガやってる方って無になれるとか、生きてるって感じるとかおっしゃる方いるじゃないですか。おんなじ感覚なのかなーって思う。無駄な事考えずに、自分自身に集中出来る感じ。

伝わってます??(笑)
さておき(笑)、追々いろんな体験書いていこうと思っております。海の中の映像とかも、皆さんと共有出来たらと思うのでぜひまた遊びに来てくださいね。
では、本題!
まず、スキューバダイビングとは

初歩的すぎ?そんなんわかるわって?まーそうおっしゃらずに。

スキューバダイビングとは、空気タンクを背中に背負って、浮力機能を備えたウェットスーツを着て海に潜っていくスポーツです。
スポーツって聞くと、えー運動音痴だし、泳げないし、ってスポーツしてきた私でも不安でした。すごいわかります。でも、大丈夫!さっき書いたように浮力機能があるスーツを着て行うので、泳ぐ技術は何も要りません。強いて言えば、ゆっくりバタ足ができればOK!
競技になるようなスポーツではなく、思ったように好きなようにできるスポーツだと思っています。決められた道もレールもコートもない。他のスポーツと違うところは、基本的には優雅な時間を海の中で過ごすことができます。
基本的には、と表現したのには意味があって、やはり海の中に入るって、日常とは違うことで非日常の場所にいくことになります。全身に圧力もかかるし、絶対安全ってわけにはいきません。守るべきことは沢山ありますし、ダイバーとして知っておくべきことは沢山あります。命に関わることだって、もちろんある。これはどんなスポーツも一緒ですが、安全にスポーツするために準備運動しなきゃいけない、水分補給はこまめにとって、時にはスポーツドリンクを選択する。などスポーツをするにあたり知っておくことってありますよね。それと一緒で、ダイビングならではの知識は身につけなければいけません。安全、かつ快適にダイビングするために、守ること学んでおくことは沢山あるってことなのです。
でもねでもね、だからこそ、終わった後の達成感とかが一段と爽快に感じると思ってます。
危険ですよ、怖いですよって言いたいわけじゃないです。ただ物事っていいことだけじゃないから。いろんな側面から、スキューバダイビングを知って欲しいから書いてます。
どんな人でも始められる?
何と!!一緒にバディを組んではじめた相方は、45歳以上!!かなり細身で運動なんて私の人生には必要ないと思っていたような相方なのです(笑)

なんで一緒にはじめたん(笑)

完全にお互いのフィーリングと勢い(笑)
だから大丈夫!なんて言ったら相方は怒るかもしれませんが、そんな考えの方でも飛び込めばはじめられるってこと。なんだけど、何か新しいことを始めるのには勇気が要りますよね。私はこの相方を心底尊敬。
え、バディって必要?1人じゃはじめられんの?いえいえ、そんなことはありません。2人で始める私たちがレアケースです。多くの方が1人ではじめて多くの仲間に出会い、ダイビングをしています。もちろん1人ではじめたとて潜る時は、プロでない限りバディと潜ります。それがインストラクターの方かもしれないし、知り合った仲間かもしれません。

はじめて損はない?
私の個人的な意見ですが、
・きれいな景色を見るのが好き
・水族館が好き
・野生のイルカと泳いでみたい
・海に入ること/暗いところにいることに恐怖を感じない
だったら、はじめて損はないんじゃないかと思いますよ。
もちろん、お金そこそこかかります。。。

ここ大事よーテストでるよー
関西人だから、一番強調したいかも(笑)
器具がいっぱいあって、レンタルでは補えないものも結構あるので。そして、重い。。。ここらへんのことは追々書きますね。
私が始めた理由
きっかけは、かなりのノリ。(笑)

見出しつける必要ありました???(笑)
山梨にほうとう食べにいこうという話から、伊豆観光もいいんじゃないか、伊豆といえば海?ダイビング?え、潜っちゃう?ライセンス取っちゃうー?
その場の勢いで始まったライセンス取得の道
そこから、意外と奥が深いんだな。ライセンスでもいろんな種類があるんだな。まだまだ初心者である私だから書けるリアルがあるんじゃないかと思って、だから、ダイビングことはじめ記事をシリーズ化して書いていこうと思います。何話構成になるのか、どんなんこと書くのか全然決まってないですが、始める前に知りたかったあれこれを書いていくので、ぜひまた遊びに来てください。
最後まで読んでいただきありがとうございます。
では、また次の記事でお会いしましょう!