生い立ち_後編

s__z_r_n_19692_徒然草

前回のおさらいまでに、社会人一年目からスタート!

B
B

もう前回のを読んで進んできてくださった方は少し重複します。

それでは、どうぞ!

社会人1年目 外資系某スポーツブランドに入社

スポーツの持つ力を、する・観る・支えるスポーツの素晴らしさをもっと多くの人と共有したい、伝えたい。そんな想いを胸に、門をくぐりました。

社会人2年目夏 着任日の半月前に東京への異動を命じられ、東京へ – 地獄のはじまり

関西から関東への異動で、半月で家を探し、引っ越しをし、着任先の準備をするというなんとも無茶な命令に文句を言う暇もなくバタバタと実家を後にした。

ここからが地獄のはじまり。。。

パワハラ/モラハラが自分の身に降りかかるとは。

 パソコンは机の上をきれいな弧を描きながら飛び、ガシャンと音を立て床の上でその口を閉じている。スマホは私の頬をかすめながら、獲物を捕らえるかの如く壁を刺す。ここはどこだろう、何をしているのだろう。何で毎日電車に乗ると涙が出るのだろう。そんな日々が始まった。

 身体が鉛のように重たく、ベッドに身体が吸い付いたまま起き上がれない。怖い。どうしたら起きられるのかわからない。

「すみません。風邪をひいたのでお休みさせてください。」

 何時のJRの線路内に飛び込めば、最小限の迷惑で済むのだろう。3階から落ちても終止符は打てないか。そんな考えが頭を支配していた。でも、この時点で自分がおかしいことにはまったく気づいていない。自分の見える世界がすべてだととてつもなく狭い世界に迷い込んでいた。

 いつもの中央線新宿駅のホームで誰かが私を呼んだ。振り返っても誰もいない。前を向くと、自分のつま先の先には少し下にある線路しかない。何やってるんだ。母に電話しよう。

 これがきっかけで、そんな思いしてまでとどまる理由がどこにあるのか、そんな思いをしてまでいなければいけない場所じゃない。右には左には、後ろには道があるのではないか、前にしか道がないわけない。道は探せばたくさんあることに気づいた。自分の場所はここだけじゃない。後ろに下がったっていい、一旦休憩したっていい。

 もともと、自分は自分。相手は相手。と思って生きてきていたが、東京に来てからは他人を気にしすぎて、自分の見え方を気にしすぎて、何もできない自分になっていたのです。これに気づいたのも、もう少し後になってからのこと。本当の自分とは何か、何を大切にして生きていたのかを取り戻すのに、1年半かかった。この時は本当に心身ともにダメージを受けていた。

社会人5年目冬 大好きなブランドを去る決心をする

なぜ自分が辞めなきゃいけないんだろうと悔しくて悔しくてたまらかった。

B
B

今になっても、尚、ふとこの想いに襲われることがありますよ、人間だからね。

社会人6年目春 以前と同じ会社と業務委託先として契約を結ぶことになる

 次に何をするかを考えず、とりあえず一旦心身ともに休まろうと思っていた矢先のことだった。他部署の方が辞めてしまうのはもったいない、ぜひうちの部署を手伝ってほしいと連絡をくれた。見てくれていた人はいたと思った。あの真っただ中でも大切にしていたこと、それは「周りで支えてくれる人への感謝を言葉にする、行動で示す」「どんな時も笑顔で対応する。」こと。

 自分の立っている場所がどんなに真っ暗でも、晴れない空はないように、とてつもなく分厚かった雲が過ぎ、細い1本の太陽の光が差し込んだ瞬間だった。

2020年冬 コロナが世界を覆う

 社員でない自分にとって、常に一寸先は闇なのだが、コロナがその不安にとどめを刺した。仕事が半減する。どうしよう。。。なんで、あの時、辞めるのが私だったんだ。また人を責めてしまいそうになる。その選択をしたのは自分なのに。

 緊急事態宣言中、多くの時間が私にいろんなものを運んできた。

 自分を守れるのは自分しかいない。自分のしたいこと/どんな自分になりたいか真剣に考えよう。

そう!有難いことに、前向きに切り替えることができた。機械に相当弱いくせに、Macを手に入れ、Adobe Creative Cloudをサブスクし、相当な時間をかけながらLINEスタンプを作ってみた。

2020年秋 Be you all the timeに想いを乗せて – 自分の人生を自分の足で歩む大切さ

 LINEスタンプができたとき、やろうという意思があればできないことはないんだって大げさかもしれないけど思った。だから、このブログを通して、いろんなことを発信していく中で自分自身もまた成長していきたいと思う。

自分という個性を前面に出して、人生を歩んでいきたい。

 長々と書いてみました。面白くない記事だと思いながら、

B分身
B分身

じゃあ、なんで出したんだ、、、

B
B

最後までお読みいただき、本当に本当にありがとうございます。

皆さんは、どんな道を歩いていますか?

 振り返ってみると面白いかもしれません。私だけかもしれませんが、文字に起こすことで、あーこんな経験したな、なんかあの頃みたいにもう少し頑張ってみようかなって思えるかもしれませんよ!

 これを読んでいるあなたが、就活生であれば尚更書くことをお勧めします。なぜなら、自分の大切にしていること、してきたこと、譲れないものなどなど、その時の想いを交えながら書くと自己分析になります。私も大学の講義中に講義資料の裏に書いた。授業中何やっとんねん笑 だまされたと思ってやってみてくださいね。

ちなみに、LINEスタンプはこちら

B分身
B分身

有料ですが、見るのは無料なので!!ぜひ覗いてあげてください!!

B
B

素人の初スタンプなので、ツッコミどころ満載となっております。笑

では、またお会いしましょう〜^^

タイトルとURLをコピーしました